リバースアップリケ モン族の新しいアップリケ文様の作り方 モン族の新しいアップリケ文様の作り方をご紹介します! 『織り人(Orijin)』では、刺繍やアップリケの文様も、オリジナルでデザインして作っています。 モン(Hmong)族の人たちは、アップリケの中でも「リバースアップリケ」と呼... 2018.05.25 リバースアップリケ手しごと
モン(Hmong)族 モン族の「リバースアップリケ」の作り方 モン族の「リバースアップリケ」の作り方 モン(Hmong)族の人たちが得意とする「リバースアップリケ」は、重ねた布の上の布に切り込みを入れて、その切れ端を小さく内側に折り込みながら、土台となる下の布に、小さくまつり縫いしていくものです。... 2017.11.12 モン(Hmong)族リバースアップリケ
カレン(Karen)族 タイ-ミャンマー(ビルマ)国境で織られる布 タイ-ミャンマー(ビルマ)国境のカレン族の村で織られる布と『織り人』製品 『織り人(Orijin)』のバッグやポーチなどに使っている布は、タイとミャンマー国境沿いのミャンマー側で織られている布で、多くはタイ側のミャンマー難民キャンプ内で... 2017.11.03 カレン(Karen)族機織り
ライフシーン刺繍 モン族のライフシーン刺繍 難民キャンプでうまれたモン族のライフシーン刺繍 モン(Hmong)族は長い間、山の自然に宿る精霊を信じ、山の斜面に焼畑で米やとうもろこしを作り、山の中で、自然とともに、山とともに生活していた。 しかしながら、ベトナム戦争と同時期... 2017.07.18 ライフシーン刺繍
モン(Hmong)族 モン族のリバースアップリケ アップリケとは モン(Hmong)族の女性たちは、細かなクロスステッチ刺繍を得意としていますが、その他にもアップリケの技術にもたけています。 “アップリケ”とは、ラテン語の「貼る」「付ける」という意味が語源で、土台となる布の上に... 2017.07.17 モン(Hmong)族リバースアップリケ